お知らせ


 
 

 
埼玉県教育委員会リーフレット (R4.6)
 
マスクの着脱メリハリつけて!.pdf


   【学校から御家庭へお願い】

 新型インフルエンザ等の感染症を予防する観点
から,引き続き,以下の点に御留意いただきます
よう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,家庭内に
 体調不良者がいる場合,登校を見合わせてくだ
 さい。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 マスクの着用,適切な換気と保湿)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合や御家庭内に
  体調不良者がいる場合は,参加を見合わせる
  よう,お願いいたします。


型コロナウイルス感染症に伴う
         教育長メッセージ
 → 保護者宛て教育長メッセージ.pdf 
新型コロナウイルス感染症に係る
         保護者へのお願い
 → 保護者宛て市長メッセージ.pdf
 → 教育長メッセージについて.pdf


  
 

お知らせ

 
 

小中一貫教育

        
 

令和2年度事業計画


第2回家庭教育学級「ヨガ&美ストレッチ」
11月7日(火)22名が参加して、第2回家庭教育学級を開かれました。講師として加地卓氏をお招きし、ヨガやストレッチを和気あいあいのなか楽しんでいました。
 

第1回家庭教育学級「セルフリンパケア」
6月6日(火)21名が参加して、第1回家庭教育学級を開かれました。講師として岐部有先生をお招きし、巡りよい身体作り=負けない身体作り!をテーマにセルフリンパケア教室を開催しました。参加した皆さん、張り切っていました。
  

PTA研修旅行

11月26日(土)26名が参加して、研修旅行に行ってきました。まず、新座市の平林寺を訪問しました。ちょうど紅葉が見頃で、多くの人が見学に来ていました。
次に、築地市場へ行きました。築地から豊洲への移転の問題は、まだ、未解決ですが、築地には、多くの観光客が来ておりました。
最後は、東京スカイツリーに行きました。350メートルの高さから観る景色は、絶景というのに相応しいものでした。
  
  
  
  



第14回三校PTAスポーツ交流戦で、幡羅中Bチームが優勝!
幡羅中は初優勝

7月3日(土)午後2時から、幡羅小学校体育館において、常盤小・幡羅小・幡羅中の三校スポーツ大会が開催されました。各学校から2チームが出場し、幡羅中Bが予選リーグを1位で通過し、決勝戦へと進みました。決勝戦では、幡羅小Aチームと対戦し、セットカウント2-1で勝ち、優勝を成し遂げました。幡羅小の8連覇を阻むと共に、嬉しい初優勝です。3位は、常盤小Aチームです。幡羅中Aチームは、予選リーグで2敗の結果でした。
  
  
  
祝 幡羅中学校 初優勝! ホンと、よく頑張ったね、お疲れ様。


 
 
 
 

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際、学校から配布さ
れた課題だけでなく、
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
休校特設サイト「eboard」

を利用した学習もおすすめです!









logo_with_mission
 
カウンタ
2012.4.1より2806060

カウンタ

2021.5.11より566202
オンライン状況
オンラインユーザー11人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf