お知らせ

   【学校から御家庭へお願い】

 感染症を予防する観点から,引き続き,以下の
点に御留意いただきますよう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,無理をさ
 せないようにしてください。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 適切な換気と保湿,必要に応じたマスクの着用)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合には,無理を
  させないよう,お願いいたします。




  
 

小中一貫教育

        
 

給 食 の ペ ー ジ

今日のメニュー
12345
2025/10/21new

10月21日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
もやしラーメン
牛乳
みそポテト
ほうれん草とひじきのサラダ


「みそポテト」は秩父地方の郷土料理で、深谷市の給食でもたびたび紹介しています。「ほうれん草とひじきのサラダ」もツナが入ってほうれん草をたくさん食べることができます。
12:23
2025/10/20new

10月20日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
四川風麻婆豆腐
海藻サラダ
中華スープ

「四川風麻婆豆腐」は、甜麺醤を多く使用しているので色合いが濃い目に仕上がります。きょうは100丁の豆腐をさいの目に切って使用しています。仕上げにごま油と山椒を加えています。

12:31
2025/10/17new

10月17日 きょうの給食

| by:栄養教諭
 絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
白身魚の南蛮漬け
ひじきのそぼろ炒め
じゃがいもと小松菜の味噌汁

「白身魚の南蛮漬け」は、魚料理の中では残りが少ない料理です。
ひじきのそぼろ炒めはご飯と一緒に食べるとごはんがすすみます。

12:17
2025/10/14

10月14日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
わかめうどん
牛乳
さつま芋のかき揚げ
きゃべつとジャコチーズのサラダ

 きょうの「かき揚げ」は、玉ねぎ、ごぼう、さつま芋、にんじん、大豆を小麦粉と混ぜ合わせて調理員さんがひとつひとつ丁寧に揚げて作りました。
さくっとして、さつま芋や玉ねぎの甘みがあっておいしく出来上がりました。

14:38
2025/10/10

10月10日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
キムタク丼
牛乳
わかさぎフリッター
野菜椀


きょうはキムチとたくあんが入ったおかずをご飯にのせて食べる「キムタク丼」です。
「野菜椀」は、さいの目に切った根菜類がたっぷり入った白みそ仕立てのみそ汁です。

12:20
2025/10/09

10月9日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
きなこ揚げパン
牛乳
ポトフ
大根とじゃこのサラダ
ヨーグルト
 
きょうは人気メニューの「きなこ揚げパン」です。
「ポトフ」は、大きめに切ったにんじん、玉ねぎ、じゃがいも、きゃべつがたっぷり入って具だくさんです。
サラダには、わかめとちりめんじゃこを加えてカルシウムを強化しています。

12:03
2025/10/08

10月8日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ぶりのねぎみそ焼き
じゃがいものそぼろ煮
かきたま汁

 
きょうは和食の献立です。
今月の給食は魚を食べる機会を増やしたいという思いから、魚料理をできるだけ多く提供しています。
きょうは「ぶりのねぎみそ焼き」です。皮が見えていますがねぎやしょうがを加えて食べやすく調理しています。

12:02
2025/10/07

10月7日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごまみそラーメン
牛乳
マーラーカオ
大根のサラダ
 
中間テスト2日目の給食は、人気メニューの「ごまみそラーメン」です。
「マーラーカオ」は、ホットケーキミックスに黒砂糖や牛乳を加えて蒸しています。まるくきれいな形に仕上がってやわらかい蒸しケーキが出来上がりました。

12:13
2025/10/06

10月6日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
さんまのかば焼き
お揚げのサラダ
お月見汁

「さんまのかば焼き」は久しぶりに給食に出すことができました。今年はさんまが豊漁でご家庭でも食べる機会が増えているのではないでしょうか。
 きょうは十五夜ということで、むらくも汁に白玉団子を浮かべた「お月見汁」です。今夜はお月さま
がみられると良いですね
12:17
2025/10/03

10月3日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ヤンニョムチキン
きゅうりともやしのナムル
トック入りわかめスープ


 きょうは韓国料理をイメージした献立です。チキンのソースはにんにくをゴマ油でいためてコチジャンやしょうゆ、ケチャップで味付けして甘めに仕上げています。ナムルはラー油を加えたドレッシングで和えてました。
スープには韓国のお餅のトックを加えて煮込んでいます。

12:17
2025/10/02

10月2日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
子どもパン
牛乳
鮭のマヨネーズ焼き
ハムのマリネ
秋の味覚シチュー


 きょうはさつまいもが入った「秋の味覚シチュー」です。
 主菜は「さけのマヨネーズ焼き」です。魚の値段が高くなって給食では「鮭」も高級な食材になっています。調理員さんが手間をかけて丁寧に焼き上げてくれました。魚料理でしたがほとんど残らなかったです。

12:20
2025/10/01

10月1日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
三色そぼろ丼
牛乳
ツナとひじきのサラダ
キム豚汁

 「三色そぼろ丼」はご飯にそぼろをのせて食べる献立です。
「キム豚汁」はキムチが入った具だくさんの汁物で、ようやく涼しくなって温かい汁物が好まれる季節になりました。
今月の給食は秋の味覚がたくさん入った給食をお届けします。

12:23
2025/09/30

9月30日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
肉うどん
牛乳
ちくわとさつまいもの天ぷら
和風サラダ


 さつまいもがたくさん出回る季節になりました。
きょうは肉うどんと2種類の天ぷらの献立です。まだまだ暑い日が続いていますが、旬のおいしい食べ物を味わうことで少しずつ
秋を感じてもらえたらと思います。
12:17
2025/09/29

9月29日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ソイ丼
牛乳
骨まるごとおかか和え
じゃがいものみそ汁

「ソイ丼」は、大豆がたっぷり入っていてカレー粉で味付けしています。ご飯にのせて食べる給食でご飯が残りません。
12:17
2025/09/24

9月24日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
かつ丼
牛乳
切り干しとツナのサラダ
スタミナスープ
  
 明日はいよいよ「新人戦」で、きょうは「かつ丼」と「スタミナスープ」です。新チームになってから初めての大会で、暑い中一生懸命練習した成果を出せるようケガに気を付けて頑張ってください。
12:21
2025/09/22

9月22日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
うま塩肉じゃが
なめこ汁

「いわしのかば焼き」は、片栗粉をつけたいわしを揚げてしょうがが入ったタレにくぐらせて作っています。揚げたてをタレにくぐらせているので味がしみ込んでごはんのおかずになります。
12:20
2025/09/18

9月18日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ツイストパン
牛乳
鶏肉とかぼちゃのオレンジソース
グリーンサラダふっキャロドレッシング
花豆のポタージュ

「鶏肉とかぼちゃのオレンジソース」は、オレンジ風味の少し甘めのソースに鶏肉と豚レバー、かぼちゃを揚げてからめています。赤ピーマンが彩を添えています。
「花豆のポタージュ」には、ペースト状になった白花豆が入っています。

12:17
2025/09/16

9月16日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
カレーうどん
牛乳
かぼちゃパンケーキ
小松菜とじゃこの炒り煮


 かぼちゃパンケーキ」は、ペースト状のかぼちゃとさいの目に切ったかぼちゃを生地に混ぜ込んで焼き上げています。「小松菜とじゃこの炒り煮」は、カルシウムがたっぷり摂れる炒め物です。
13:44
2025/09/12

9月12日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ぶりのごまみそマヨ焼き
大豆の磯煮
さつま汁

「さつま汁」は、さつまいもと麦味噌を使用しています。仕上げに加えたしょうがが効いて美味しく仕上がりました。
12:24
2025/09/11

9月11日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
白ごまきなこ揚げパン
牛乳
ツナとひじきのサラダ
わんたんスープ
ヨーグルト

 揚げパンは、190℃の高温の油で揚げています。きょうは白ごまときなこと砂糖を混ぜた粉を手際よくつけて仕上げました。
暑い中で600個も揚げるのはとても大変ですが、きょうも調理員さんががんばってくれました。

16:10
12345

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際,学校から
配布された課題だけでなく,
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
を利用した学習もおすすめです!

 
カウンタ
2012.4.1より3597433
オンライン状況
オンラインユーザー8人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf