お知らせ

   【学校から御家庭へお願い】

 感染症を予防する観点から,引き続き,以下の
点に御留意いただきますよう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,無理をさ
 せないようにしてください。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 適切な換気と保湿,必要に応じたマスクの着用)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合には,無理を
  させないよう,お願いいたします。




  
 

お知らせ

 
 

小中一貫教育

        
 

給 食 の ペ ー ジ

今日のメニュー
12345
2023/05/29

5月29日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・さばのソース焼き・切干大根の炒り煮・豚汁・冷凍みかん・牛乳です。

  エネルギー      815  kcal
  たんぱく質        35.1 g
  脂 質       28.1 g
  炭水化物       114.8  g
       食塩相当量       3.1  g


きょうは、冷凍みかん絵文字:キラキラ 冷凍みかんのでる日に限って肌寒い…よくあることです絵文字:笑顔
14:38
2023/05/26

5月26日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・鶏肉と高野豆腐のごまだれ・アスパラ入り野菜炒め・みそ汁・牛乳です。

  エネルギー      798  kcal
  たんぱく質        35.6 g
  脂 質       27.1 g
  炭水化物       108.0  g
       食塩相当量       2.8  g


きょうの野菜炒めには、旬の野菜 アスパラガス(山形産)が入っています絵文字:キラキラ
旬のものを食べられるって、幸せなことです絵文字:笑顔
16:05
2023/05/25

5月25日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

黒パン・鶏のから揚げ・マカロニサラダ・花豆のポタージュ・牛乳です。

  エネルギー      877  kcal
  たんぱく質        38.5 g
  脂 質       28.4 g
  炭水化物       122.3  g
       食塩相当量       3.0  g


花豆のポタージュには、すりつぶした白花豆がたくさん使われています絵文字:キラキラ
14:04
2023/05/24

5月24日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・ごまじゃこんぶふりかけ・肉じゃが・わかさぎフリッター・
切干とツナのサラダ・牛乳です。


  エネルギー      826  kcal
  たんぱく質        29.3 g
  脂 質       27.9 g
  炭水化物       122.5  g
       食塩相当量       2.3  g


きょうのふりかけは、ちりめんじゃこ・ごま・刻み昆布を炒めた後に、三温糖・
しょうゆ・みりんで味付けした、
しっとり系のふりかけです絵文字:キラキラ
14:14
2023/05/23

5月23日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

もやしラーメン・マーラーカオ・春雨サラダ・牛乳です。

  エネルギー      785  kcal
  たんぱく質        29.1 g
  脂 質       20.8 g
  炭水化物       125.1  g
       食塩相当量       3.5  g


きょうは、中国風蒸しパンのマーラーカオです絵文字:重要
黒糖、しょうゆ、サラダ油が入りしっとり、もちもちで美味しい蒸しパンです絵文字:キラキラ
14:20
2023/05/22

5月22日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

カレー風味かつ丼・小松菜とツナのサラダ・かき玉汁・牛乳です。

  エネルギー      826  kcal
  たんぱく質        38.7 g
  脂 質       23.7 g
  炭水化物       115.0  g
       食塩相当量       3.4  g


きょうは、カレー風味のかつ丼です。バッター液とタレの両方にカレー粉が入ってます絵文字:キラキラ
明後日からの中間テストに向け、己に勝つ絵文字:重要 テスト勉強も頑張ってくださいね絵文字:笑顔
14:32
2023/05/19

5月19日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

カレーライス・大豆のカリカリ揚げ・三色サラダ・牛乳です。

  エネルギー      866  kcal
  たんぱく質        30.8 g
  脂 質       33.5 g
  炭水化物       116.7  g
       食塩相当量       3.9  g


きょうのカレーライス、いつもと同じ材料ですが、新玉葱のためでしょうか?
いつもより甘く感じました
絵文字:笑顔 自然の原理っておもしろいですね絵文字:キラキラ
14:05
2023/05/18

5月18日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

パインパン・トンノスパゲティ・チーズサラダ・ウインナー・牛乳です。

  エネルギー      830  kcal
  たんぱく質        32.3 g
  脂 質       31.5 g
  炭水化物       109.0  g
       食塩相当量       3.3  g


きょうは、通信陸上の大会のため陸上部員がいませんでしたが、どのクラスもほとんど
残りなく食べていました
絵文字:笑顔
13:52
2023/05/17

5月17日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・あじフライのマスタードソース・大豆の磯煮・けんちん汁・牛乳です。

  エネルギー      797  kcal
  たんぱく質        34.7 g
  脂 質       26.4 g
  炭水化物       109.1  g
       食塩相当量       2.7  g


あじフライには、トマト・トマトケチャップ・辛子でつくったマスタードソースを
かけていただきました。ピリ辛でごはんが進みます
絵文字:笑顔
14:21
2023/05/16

5月16日の献立

| by: 栄養教諭


きょうの献立は
山菜うどん・抹茶パンケーキ・おかか丸ごとおひたし・牛乳です。

  エネルギー      799  kcal
  たんぱく質        29.3 g
  脂 質       20.5 g
  炭水化物       130.6  g
       食塩相当量       3.4  g


きょうは、旬の食材:山菜をたっぷり使った山菜うどんです絵文字:キラキラ
また、パンケーキには抹茶とホワイトチョコを入れました絵文字:笑顔
14:20
2023/05/15

5月15日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・麻婆豆腐・しゅうまい・大根とじゃこのサラダ・牛乳です。

  エネルギー      798  kcal
  たんぱく質        31.9 g
  脂 質       25.1 g
  炭水化物       116.0  g
       食塩相当量       3.0  g



『きょうのしゅうまい、美味しかったです
絵文字:笑顔
『きょうの麻婆豆腐、超美味しかったです絵文字:笑顔
毎日のように、嬉しい言葉をかけてくれる1年生 
そんな生徒の成長する姿をみることができ、楽しい毎日です絵文字:キラキラ
14:16
2023/05/12

5月12日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・チーズタッカルビ・切干大根のピリ辛炒め・コーン入り中華スープ・牛乳です。

  エネルギー      788  kcal
  たんぱく質        33.2 g
  脂 質       27.8 g
  炭水化物       103.7  g
       食塩相当量       3.1  g



切干大根のピリ辛炒めは、中学生向けの大人な味付けでごはんが進みます
絵文字:笑顔
鶏モモ肉を使った、チーズタッカルビはとてもジューシーです絵文字:良くできました OK
14:52
2023/05/11

5月11日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

抹茶入りきな粉揚げパン・ツナとひじきのサラダ・わんたんスープ・ヨーグルト・牛乳です。

  エネルギー      822  kcal
  たんぱく質        30.4 g
  脂 質       30.5 g
  炭水化物       111.6  g
       食塩相当量       3.5  g


新茶の季節なので、5月の揚げパンは抹茶入りです絵文字:キラキラ
抹茶のきれいな、うぐいす色に仕上がりました絵文字:笑顔
16:00
2023/05/10

5月10日の献立

| by: 栄養教諭


きょうの献立は

ごはん・春巻き・生揚げのチャオサイ・わかめスープ・牛乳です。

  エネルギー      831  kcal
  たんぱく質        27.9 g
  脂 質       32.7 g
  炭水化物       108.0  g
       食塩相当量       3.8  g


暖かくなって過ごしやすい季節ですが、4月からの新しい環境での疲れが出やすくなります。
脳も体もすっきり目を覚ますためには、朝食をきちんととることが大切です
絵文字:重要
早起きをして、時間に余裕をつくり、主食・主菜・副菜をそろえた朝食を、よく噛んで食べてから、登校しましょう絵文字:笑顔
14:42
2023/05/09

5月9日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごまみそラーメン・青のりポテトビーンズ・海藻サラダ・牛乳です。

  エネルギー      806  kcal
  たんぱく質        32.3 g
  脂 質       30.6 g
  炭水化物       109.6  g
       食塩相当量       3.9  g


一週間ぶりの給食絵文字:キラキラ 美味しくいただきました絵文字:笑顔
14:34
2023/05/01

5月1日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ごはん・煎茶入り手作りふりかけ・かつおの香り揚げ・野菜炒め・スタミナスープ・
柏餅・牛乳です。


  エネルギー      827  kcal
  たんぱく質        38.9 g
  脂 質       23.3 g
  炭水化物       120.2  g
       食塩相当量       3.3  g


きょう5月1日は緑茶の日。あす5月2日は八十八夜。そして、5月6日はふりかけの日
ということで、きょうは煎茶入りの手作りふりかけです絵文字:キラキラ
また、5月5日はこどもの日。健やかな成長を願って、柏餅でお祝いしました絵文字:笑顔
かつおは、今が旬の魚です。カレー粉を使って下味をつけ揚げました。
14:21
2023/04/28

4月28日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ビビンバ・揚げぎょうざ・中華スープ・牛乳です。

  エネルギー      831  kcal
  たんぱく質        30.2 g
  脂 質       30.7 g
  炭水化物       105.5  g
       食塩相当量       .9  g


ビビンバの具をごはんにのせたり、混ぜたりしながら食べます
絵文字:キラキラ
ごはんが進む、人気のメニューです絵文字:笑顔

15:02
2023/04/27

4月27日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

ハンバーガー・キャベツのペペロンチーノ・豆乳キャロットスープ・牛乳です。

  エネルギー      850  kcal
  たんぱく質        32.5 g
  脂 質       30.4 g
  炭水化物       115.7  g
       食塩相当量       3.9  g


豆乳キャロットスープは、すりおろした人参の綺麗なオレンジ色が食欲をそそります
絵文字:キラキラ
14:23
2023/04/26

4月26日の献立

| by: 栄養教諭

きょうの献立は

たけのこごはん・ししゃもフリッター・春野菜のごまマヨあえ・かき玉汁・牛乳です。

  エネルギー      810  kcal
  たんぱく質        32.2 g
  脂 質       28.0 g
  炭水化物       107.7  g
       食塩相当量       2.7  g


きょうは、今が旬のたけのこで作った たけのこごはんです
絵文字:キラキラ
旬の味を楽しむことができました絵文字:笑顔
14:12
2023/04/25

4月25日の献立

| by: 栄養教諭
 
きょうの献立は

ねぎまうどん・肉まん風蒸しパン・春雨サラダ・チーズで鉄分・牛乳です。

  エネルギー      828  kcal
  たんぱく質        33.7 g
  脂 質       22.5 g
  炭水化物       121.9  g
       食塩相当量       3.9  g


きょうの蒸しパンは手作りの肉まん風です
絵文字:キラキラ
 

ひき肉、筍、しいたけなどを炒め、調味した具をホットケーキミックスを牛乳で溶いた
生地にサンドし、蒸しました絵文字:笑顔 ボリュームがあり、美味しい肉まん風の蒸しパンに
仕上がりました絵文字:キラキラ
14:19
12345

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際、学校から配布さ
れた課題だけでなく、
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
休校特設サイト「eboard」

を利用した学習もおすすめです!









logo_with_mission
 
カウンタ
2012.4.1より2846383

カウンタ

2021.5.11より606525
オンライン状況
オンラインユーザー3人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf