お知らせ

   【学校から御家庭へお願い】

 感染症を予防する観点から,引き続き,以下の
点に御留意いただきますよう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,無理をさ
 せないようにしてください。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 適切な換気と保湿,必要に応じたマスクの着用)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合には,無理を
  させないよう,お願いいたします。




  
 

小中一貫教育

        
 

給 食 の ペ ー ジ

今日のメニュー
12345
2025/09/16new

9月16日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
カレーうどん
牛乳
かぼちゃパンケーキ
小松菜とじゃこの炒り煮


 かぼちゃパンケーキ」は、ペースト状のかぼちゃとさいの目に切ったかぼちゃを生地に混ぜ込んで焼き上げています。「小松菜とじゃこの炒り煮」は、カルシウムがたっぷり摂れる炒め物です。
13:44
2025/09/12new

9月12日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ぶりのごまみそマヨ焼き
大豆の磯煮
さつま汁

「さつま汁」は、さつまいもと麦味噌を使用しています。仕上げに加えたしょうがが効いて美味しく仕上がりました。
12:24
2025/09/11new

9月11日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
白ごまきなこ揚げパン
牛乳
ツナとひじきのサラダ
わんたんスープ
ヨーグルト

 揚げパンは、190℃の高温の油で揚げています。きょうは白ごまときなこと砂糖を混ぜた粉を手際よくつけて仕上げました。
暑い中で600個も揚げるのはとても大変ですが、きょうも調理員さんががんばってくれました。

16:10
2025/09/10

9月10日 きょうの給食

| by:栄養教諭
 絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
チーズタッカルビ
回鍋肉
大根とじゃこのサラダ
 

きょうの「チーズタッカルビ」は、しょうが・にんにく・しょうゆ・豆板醤・コチジャンなどが入ったタレに漬け込んで、チーズをのせて焼いています。
「回鍋肉」は、たけのこの食感とキャベツの甘みが楽しめる炒め物です。

12:30
2025/09/09

9月9日 きょうの給食 

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
しょうゆラーメン
牛乳
青のりポテトビーンズ
大根とじゃこのサラダ

14:39
2025/09/08

9月8日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ご飯
牛乳
鶏肉と高野豆腐のごまだれ
たくあんサラダ
えのきとわかめのみそ汁

きょう「鶏肉と高野豆腐のごまだれ」にはゴマがたっぷり入っています。
「たくあんサラダ」は、ドレッシングを控えめにしてたくあんとハムの塩味で味付けしています。たくあんの歯ごたえと野菜の味が合わさってご飯に合うサラダです。

12:27
2025/09/05

9月5日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ご飯
牛乳
あじフライ
切干大根の炒り煮
野菜椀


きょうの「切干大根の炒り煮」には、あさりが入っていて、カルシウムや鉄分を強化しています。仕上げにとうがらしを加えて少しピリ辛のご飯に合うおかずです。
12:15
2025/09/04

9月4日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ハンバーガー
牛乳
キャベツのペペロンチーノ
野菜スープトマト風味


うはハンバーグをパンにはさんで食べる給食です。「キャベツのペペロンチーノ」はオリーブオイルで炒めたにんにくと唐辛子が効いた炒め物です。「野菜スープトマト風味」は、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもとトマトが入った少し酸味があるスープす。
12:16
2025/09/03

9月3日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
焼き餃子
ゴーヤチャンプルー
冬瓜のスープ

 きょうの給食には、苦瓜と冬瓜の2つのウリ科の野菜が入っています。
「冬瓜のスープ」の冬瓜は、給食ではあまりなじみがない野菜ですが、7月から9月にかけて1度は提供して生徒のみなさんに知ってもらいたい食材のひとつです。冬瓜のなめらかな口当たりを生かしたやさしい味のスープが出来上がりました。


12:06
2025/09/02

9月2日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
なめこおろしうどん
牛乳
さつま芋と大豆のゴマがらめ
ヘルシーサラダ


「なめこおろしうどん」は、かつおだしと干し椎茸のだしが効いて大根おろしがたっぷり入っています。「ヘルシーサラダ」は、ごぼうの香りが感じられる噛み応えのあるサラダです。
12:21
2025/09/01

9月1日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
コッペパン(いちごジャム)
牛乳
ちくわの石垣揚げ
豚汁
冷凍みかん

きょうは防災の日で「防災給食」を実施しました。手軽に食べられるパンと炊き出しをイメージした豚汁の給食です。
先週、避難訓練が行われました。いつ災害が起こっても落ち着いて行動できるように真剣に取り組みました。防災の日を意識して、食料や水は保存していたものを入れ替えたり、いつも食べ慣れている日持ちする食品を保存しておきたいものです。

12:20
2025/08/29

8月29日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
夏野菜のカレーライス
牛乳
大豆のカリカリ揚げ
手作り福神漬け

「夏野菜のカレーライス」には、8種類の野菜が入っています。いつものじゃがいも、玉ねぎ、にんじん、にんにくに加えて、かぼちゃ、ナス、ピーマン、トマトが入っています。豚肉のうま味と野菜の甘みが加わった美味しいカレーが出来上がりました。
13:43
2025/08/28

8月28日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
コッペパンスライス
牛乳
ソース焼きそば
焼きウィンナー
わかめときゅうりの酢の物
フローズンヨーグルト

きょうから2学期の給食がスタートしました。
パンに「焼きそば」や「ウィンナー」をはさんで食べる給食です。
付け合わせは「わかめときゅうりの酢の物」でさっぱり食べられます。
デザートに「フローズンヨーグルト」が付きました。
今学期も安心安全でおいしい給食作りに努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

12:18
2025/07/16

7月16日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
デミカツ丼
牛乳
コールスローサラダ
野菜椀
冷凍みかん

きょうで1学期の給食が終了しました。
「デミカツ丼」は岡山県のご当地グルメです。最終日はごはんがすすむ「デミカツ丼」と野菜たっぷりの「野菜椀」です。デザートに「冷凍みかん」がつきました。
今学期も学校給食につきましてご理解ご協力をいただき本当にありがとうございました。
2学期の給食は8月28日から開始します。どうぞよろしくお願いいたします。

12:19
2025/07/15

7月15日 きょうの給食 

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
カレーうどん
牛乳
ししゃもフリッター
和風サラダ

 きょうは「カレーうどん」です。
「カレーうどん」は、豚肉にカレー粉をまぶして玉ねぎと一緒に炒めて作っていますが、だしがよく効いて美味しく仕上がりました。

12:20
2025/07/14

7月14日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ハンバーグオニオンソース
野菜炒め
もずくスープ
 
「もずくスープ」のもずくは、沖縄県産を使用しています。かまぼこと仕上げに加えたたっぷりのしょうがが効いて、あっさりしていますが食欲が増すスープに仕上げりました。
12:21
2025/07/11

7月11日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
マーボーナス豆腐
にんじんしゅうまい
中華スープ

今月は夏野菜を使った献立を紹介しています。
きょうは「マーボーナス豆腐」です。ナスは油で揚げずに別に炒めて仕上げに加えまし
た。
12:20
2025/07/10

7月10日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
ふかやカレー焼きそば
焼きウィンナー
大根とじゃこのサラダ

 きょうはパンを予定していましたが、パン製造工場の都合で急遽、ご飯を提供することになりました。
「ふかやカレー焼きそば」は、パンの時よりも少し濃いめの味付けに変更して食べてい
ただきました。
12:19
2025/07/09

7月9日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
いわしのかば焼き
骨まるごとおかかあえ
豚汁

きょうは魚料理の和食献立です。
「いわしのかば焼き」は、片栗粉をつけたいわしを揚げて、しょうがのしぼり汁がたっぷり入ったたれにくぐらせて作ります。ごはんがすすむ魚料理です。
 青魚を食べてもらいたいので、魚が苦手な生徒さんも少しでも食べられるとよいです。

12:17
2025/07/08

7月8日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごまみそラーメン
牛乳
のり塩ポテト
ツナとひじきのサラダ


1年生の教室できょうの給食は「ごまみそラーメン」です。と伝えたら大喜びしていた人がいました。暑い時に熱いラーメンで申し訳ない気持ちもありましたが、生徒さんからの一言で元気をもらいました。
給食をしっかり食べて暑さに負けず頑張ってほしいです。

12:03
12345

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際,学校から
配布された課題だけでなく,
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
を利用した学習もおすすめです!

 
カウンタ
2012.4.1より3547050
オンライン状況
オンラインユーザー10人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf