このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校紹介
学校だより
行事予定
PTA
保護者お知らせ
給食のページ
保健室
緊急連絡ページ
いじめ防止基本方針
全国・埼玉県学力学習状況調査結果
学校運営協議会
学校評価
部活動ガイドライン
施設開放
お知らせ
埼玉県教育委員会リーフレット
(R4.6)
→
マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
【学校から御家庭へお願い】
新型インフルエンザ等の感染症を予防する観点
から,引き続き,以下の点に御留意いただきます
よう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,家庭内に
体調不良者がいる場合,登校を見合わせてくだ
さい。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
(密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
マスクの着用,適切な換気と保湿)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
※ 部活動への参加については,お子さんに発
熱等の風邪症状が見られる場合や御家庭内に
体調不良者がいる場合は,参加を見合わせる
よう,お願いいたします。
新
型コロナウイルス感染症に伴う
教育長メッセージ
→
保護者宛て教育長メッセージ.pdf
新型コロナウイルス感染症に係る
保護者へのお願い
→
保護者宛て市長メッセージ.pdf
→
教育長メッセージについて.pdf
お知らせ
リンク
検索
深谷市教育委員会
深谷市立図書館
深谷市ホームページ
埼玉県ホームページ
深谷市立常盤小学校
深谷市立幡羅小学校
小中一貫教育
給 食 の ペ ー ジ
今日のメニュー
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/03/15
3月15日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・厚焼き卵・お揚げのサラダ・じゃが豚キムチ・牛乳
です。
エネルギー 781 kcal
たんぱく質 28.6 g
脂 質 23.1 g
炭水化物 117.8 g
食塩相当量 2.4 g
お揚げのサラダは、オーブンでカリカリに焼いた油揚げがアクセントになっています
じゃが豚キムチは、肉じゃがの仕上げに白菜キムチを加えることで、塩分を抑えています
16:36
2023/03/14
3月14日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
カレーうどん・鶏のから揚げ・ブロッコリーサラダ・卒業祝いケーキ・牛乳
です。
エネルギー 837 kcal
たんぱく質 39.0 g
脂 質 26.5 g
炭水化物 108.2 g
食塩相当量 3.9 g
きょうは、3年生の給食最終日
返却時、たくさんの生徒が、調理員さんに感謝の言葉をかけてくれました
卒業後、多くの人は給食がなくなります。お昼をはじめ 食事を自分で選ぶ機会が
格段に増えます。そんな時、給食を思い出し頭を使って考え、心で食べる人でいて
くださいね
17:19
2023/03/13
3月13日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・さばの生姜焼き・大豆の磯煮・重忠汁・牛乳
です。
エネルギー 767 kcal
たんぱく質 32.4 g
脂 質 22.1 g
炭水化物 114.3 g
食塩相当量 3.0 g
さばの生姜焼きは、おろした生姜で臭みを消し、針生姜をトッピングにして
焼いています。生徒の好きな魚料理の一つです
14:24
2023/03/10
3月10日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ビビンバ・揚げぎょうざ・中華スープ・牛乳
です。
エネルギー 802 kcal
たんぱく質 31.5 g
脂 質 29.2 g
炭水化物 102.1 g
食塩相当量 3.1 g
きょう3月10日は砂糖の日だそうです。
給食では献立により、三温糖・上白糖・グラニュー糖・黒糖を使いわけています
15:20
2023/03/09
3月9日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ハンバーガー・わんたんスープ・グリーンサラダ・牛乳
です。
エネルギー 792 kcal
たんぱく質 32.4 g
脂 質 28.6 g
炭水化物 101.3 g
食塩相当量 3.9 g
きょうのサラダに使われている『きゅうり』は、ふかや園芸協会の方々が丹精込めて
作ったものを無償でいただきました。
爽やかな香りと、食感を楽しみながらいただきました。
いつもありがとうございます
13:14
2023/03/08
3月8日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・鰆のカレーマヨ焼き・キャベツのペペロンチーノ・豚汁・牛乳
です。
エネルギー 799 kcal
たんぱく質 35.1 g
脂 質 30.6 g
炭水化物 99.4 g
食塩相当量 2.7 g
きょうは、春が旬の魚 さわらをカレー粉、しょうゆ、マヨネーズで味付けして
焼きました
17:19
2023/03/07
3月7日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
サンマーメン・ベーコンチーズパンケーキ・大根とじゃこのサラダ・牛乳
です。
エネルギー 835 kcal
たんぱく質 33.4 g
脂 質 23.6 g
炭水化物 120.4 g
食塩相当量 4.0 g
きょうのパンケーキには、さいころチーズが入りベーコンととろけるチーズ、
黒こしょうをトッピングしています
甘みの少ないパンケーキもおいしいですね
14:19
2023/03/06
3月6日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
かつ丼・ほうれん草とひじきのサラダ・野菜椀・牛乳
です。
エネルギー 831 kcal
たんぱく質 37.2 g
脂 質 25.9 g
炭水化物 112.7 g
食塩相当量 3.2 g
今週は、3年生の好きな献立アンケート、上位に入ったメニューが入っています
ひじきのサラダが好き
という生徒が大勢います。よい思い出となりますように
14:07
2023/03/03
3月3日の献立:ひなまつり献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ちらしずし・ししゃもフリッター・春野菜のごまマヨあえ・すまし汁・牛乳
です。
エネルギー 800 kcal
たんぱく質 29.9 g
脂 質 25.4 g
炭水化物 113.0 g
食塩相当量 3.8 g
3月3日は桃の節句です
ちらしずしには10種類の食品が入っています。
れんこんは白くきれいに仕上がるように別に煮て酢バスにしています。
14:43
2023/03/02
3月2日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
きな粉揚げパン・キャベツとじゃこチーズのサラダ・ミネストローネ・ヨーグルト・牛乳
です。
エネルギー 860 kcal
たんぱく質 29.6 g
脂 質 33.0 g
炭水化物 113.7 g
食塩相当量 3.4 g
ミネストローネに入っているマカロニは、ファルファーレというリボンのような形です
サラダの時はシェル型(貝殻の形)と、献立によって変えています
14:06
2023/03/01
3月1日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・鶏肉のみそチーズ焼き・ツナとひじきのサラダ・スタミナスープ・牛乳
です。
エネルギー 797 kcal
たんぱく質 33.1 g
脂 質 28.6 g
炭水化物 101.9 g
食塩相当量 3.7 g
3年生は卒業までに給食を食べる日が、きょうを入れて9回です。
卒業までに、自己管理能力をさらに高めてくださいね
14:05
2023/02/28
2月28日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
玉子とじうどん・かき揚げ・和風サラダ・牛乳
です。
エネルギー 841 kcal
たんぱく質 31.6 g
脂 質 24.8 g
炭水化物 121.8 g
食塩相当量 3.5 g
かき揚げは、にんじん・玉ねぎ・ごぼう・さつまいも・大豆・ちりめんじゃこ・
ひじきとたくさんの食材が使われています
カリッとサクッと揚がり、うどんに合うかき揚げです
14:55
2023/02/27
2月27日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・すき焼き風煮・チーズはんぺんフライ・ヘルシーサラダ・牛乳
です。
エネルギー 843 kcal
たんぱく質 30.4 g
脂 質 30.1 g
炭水化物 111.5 g
食塩相当量 3.0 g
すき焼きは牛肉を使った料理ですが、給食では豚肉を使っていますので
『すき焼き風煮』です
13:46
2023/02/24
2月24日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
ごはん・鶏肉と高野豆腐のごまだれ・冬野菜のごまマヨあえ・みそ汁・牛乳
です。
エネルギー 817 kcal
たんぱく質 33.7 g
脂 質 29.8 g
炭水化物 103.8 g
食塩相当量 3.2 g
日本では昔から、硬くて食べにくい大豆を食べやすく加工して利用してきました。
きょうの給食では、高野豆腐・油揚げ・みその大豆製品が使われています
14:15
2023/02/22
2月22日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
中華風炊き込みごはん・アジフライ・ほうれん草のごま酢和え・わんたんスープ・
牛乳
です。
エネルギー 820 kcal
たんぱく質 33.5 g
脂 質 29.1 g
炭水化物 105.5 g
食塩相当量 3.8 g
中華風炊き込みごはんは、豚肉・にんじん・筍・油揚げ・しいたけをごま油で炒め
炊いたごはんに混ぜ込みます。もちもちと、美味しくいただきました
14:19
2023/02/21
2月21日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
担々麵・青のりポテト・冬野菜サラダ・牛乳
です。
エネルギー 858 kcal
たんぱく質 33.3 g
脂 質 35.7 g
炭水化物 103.9 g
食塩相当量 3.3 g
14:08
2023/02/20
2月20日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
かつ丼・海藻サラダ・スタミナスープ・牛乳
です。
エネルギー 840 kcal
たんぱく質 38.0 g
脂 質 26.0 g
炭水化物 114.7 g
食塩相当量 3.7 g
きょうの献立は、埼玉県公立高校の学力検査を明後日に控えた3年生への応援献立です
3年生のみなさん、ベストコンディションで頑張ってきてくださいね
良い結果が出るよう応援しています
14:10
2023/02/17
2月17日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
カレーライス・大豆とれんこんのカリカリ揚げ・ほうれん草とひじきのサラダ・牛乳
です。
エネルギー 876 kcal
たんぱく質 28.4 g
脂 質 31.4 g
炭水化物 123.2 g
食塩相当量 3.8 g
ほうれん草とひじきのサラダは、深谷市内で収穫された ほうれん草を使っています
おろした玉葱入りの手作りドレッシングが味を引き立ててくれます
14:10
2023/02/16
2月16日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
バターロール・白身魚のハーブパン粉焼き・キャベツのペペロンチーノ・
クラムチャウダー・牛乳
です。
エネルギー 828 kcal
たんぱく質 37.3 g
脂 質 30.0 g
炭水化物 104.0 g
食塩相当量 3.8 g
きょうの魚は、タラです
白身の淡白な味で、和洋中 どんな料理にも使えます
14:31
2023/02/15
2月15日の献立
| by:
栄養教諭
きょうの献立は
キムタクごはん・ミックスフライ・塩こんキャベツ・豚汁・牛乳
です。
エネルギー 825 kcal
たんぱく質 28.2 g
脂 質 31.7 g
炭水化物 108.8 g
食塩相当量 3.0 g
きょうのミックスフライは、わかさぎフリッターとカレーコロッケです
わかさぎの氷上穴釣りは冬の風物詩
冬がイメージの魚ですね
キムタクごはんは、大人気のメニュー
全クラス残りがありませんでした
14:07
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学習支援コンテンツ
家庭学習を行う際、学校から配布さ
れた課題だけでなく、
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
休校特設サイト
「eboard」
を利用した学習もおすすめです!
カウンタ
2012.4.1より
カウンタ
2021.5.11より
人
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
カレンダー
2023
03
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
学力向上
学校研究課題
令和4年度 学校研究課題
自ら学び,生きて働く,
確かな学力の定着を図る指導法の研究
~ICTを活用した,
効果的な学習支援や指導法の工夫~
研究紀要ダウンロードはこちら.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project